2004-01-01から1年間の記事一覧

Cherry Red RSS

珍しくenclosure要素対応で、面白いのはBitTorrentを通したダウンロード機能がある事。造りが非常に粗いのはユーザのコメントの中で要求の大きい機能のみを作る為だとか。

Mozilla.org

リニューアルしてテーブルレイアウトをやめたっぽい*1。……て、Caminoがトップから消えとるがな*2。おまけに扱いもBugzilla以下。Appleに開発者を引き抜かれたって事情があるのは確かなんだろうけど、下手したらこのままSunbirdにも抜かれてフェードアウトし…

PowerBook退院

リストア一段落。

リアル、独自にiPodをサポート--アップルとの衝突は必至か - CNET Japan

旧聞に属する話だが。 訴訟に持ち込まれた場合、RealはStreamboxとの和解と同じ方向性を軸に考えているのだろう。要するにかつて自ら掘って嵌った墓穴にAppleも引き込んでやろうと。HarmonyがVaporwareでなければ、提携を持ちかけた時点である程度は出来上が…

Sherlock万歳

shtrをHTML化したお陰で書き溜めていたメモをFinderの内容検索で簡単に見つけられるようになった。こんなに便利ならNamazu化しておくんだった。

Google 検索: fink panther

予想される検索キーワード: pink pantherそれ違う。

RSSの問題点

WWW

Java World 9月号のXML Worldに「検証! RSS」と言う記事があった。前半はRSS周辺の基本的なおさらい。後半の記事とコラムに、著者の考えるRSS1.0/2.0の欠点が挙げられている*1。 僕自身が今までぼんやりと抱えていた違和感が明確な問題点として整理されてい…

Mozilla Japan

本来Netscapeがやるべきだった仕事を引き受ける場所がようやく整ったと。FirefoxやThunderbirdの日本語Mac版が無いのはさておき、ボランティアの作業に頼り切っている現状でOpera並の行動力が期待出来るのだろうか。

Netscape 7.2

今更誰が使うねん。

ICカード

故あってICOCAを東京で使ってそれっきり。ある意味レアなICOCA。 行動範囲が基本的にPiTaPa圏内なのだが、わざわざクレジットカードを通すのが面倒で買っていない。こうなったら早く相互乗り入れ可能にしてくれ。PiTaPa改札機でICOCA使うから。

XSLT in Safari

成る程、WebCoreがexpatからlibxmlに移行したのはlibxsltを使う為だったのか。

Installing the W3C HTML Validator on Mac OS X

WWW

なんかうまくいかなかったのだけどメモだけ。

R* Site Summary

WWW

RSSがSimple SyndicationではなくSite Summaryなのだとしたら、別に更新時刻を含めずともただのコンテンツ一覧として置いておくって手もあるんじゃないのか。 ecco.s14.xrea.comのRSS ecco.s14.xrea.com/past/のRSS ……こんなもん何に使うのかは知らんけど。

sonorous howl, terrestrial rhapsody HTML化

こうやって視覚化されるとペースダウンがはっきりと。Blogへの分散を差し引いても最近は週一のペースも守れていないし。溜め込むと却って総量は減るらしい。てな訳で無闇に更新。

Phased Echo

NucleusからP_BLOGに移行。一言で言うとNucleusは出力が大雑把で機能が拡張性に富み、P_BLOGは出力が小綺麗で機能が小さくまとまっている。 大雑把さに耐えられずに散々カスタマイズした結果、デフォルトのHTMLコードと協調するように作られているほとんどの…

OmniWeb 5.0

とうとう正式リリース。Safariを拡張してあると言う印象は変わらず。古いWebCoreがネックになっているのも変わらず。順次公開されるWebCoreを古いOSに移植している間にまた次のWebCoreが公開される、と言ういたちごっこの状態だが、Omniの体力はどこまで持つ…

XcodeとAnt

Xcode 1.5からAntプロジェクトテンプレートが追加された。どうやら/Developer/Java/Antが含まれるようになったらしい。/usr/binにantコマンドのシンボリックリンクがあるので、Jakartaプロジェクトのプロダクトなんか簡単にビルドできるようになった。

PowerBook故障

長い間使い倒してきた愛用のPowerBookのあちこちからガタが出てきている。ついこの間も入院したばかりで、正規店のスタッフが完璧と判断した状態から戻ってわずかな時間しか経っていないのにまた壊れたと言う事は、正直もう寿命なのだろう。 改めて見てみる…

NSImageと解像度

ううむ、どうやらbatikが出す96dpiのラスターイメージを真正直に判断して自動的にビットマップをリサイズしてくれるらしい。いらんのだけど。

batikとFOP

CocoaフレーバーのSVGビューワの形は整ったのだけど、アニメーションはおろかグラデーションやパターンの再現も怪しい。squiggleで見るとほぼサンプル通りに表示されるしPDFベースのQuartzに不備があるとも考えにくいので、多分FOPが未完成(0.2)だからだろ…

java.awt.headless

1.4を使うサブのJVMにjava.awt.headlessを設定してやるとちゃんと前面に出て来なくなった。……と、ここまでやって気付く。本体のJVMにこれを設定してヘッドレスモードでAWTをロードさせたらウインドウイベントがバッディングせずに済むのじゃないかと。 正解…

LSBackgroundOnly

AWTをロードする時点でクラッシュする訳だから、JVMを別に立ち上げてしまおう、と言う訳でRMIでポート一つ占領してまでやらせたはいいものの、どこか挙動に妙な所がある。どうやらメニューバーやDockのアイコンが出て来なくともAWTをロードした時点でアプリ…

NSExportableAs

書き出しのみ可能な書類のタイプを指定出来るNSExportableAsと言うキーがあって、NSDocumentのsaveToアクションで開くシートダイアログで書き出しが出来る。ところが、Aqua HIGにSave ToはSave Asと区別出来ないからメニューに置くなと書いてあって、確かに…

はてなダイアリーとテーマ

ええと……つまり、はてなダイアリーで自作のテーマを利用しようと思うとまずtDiaryの方へ公開しておいてはてなに取り込まれるのを待つしかない……と言う事? うぅ、テーマベンチをサボったツケがこんな所で回って来るとは。

SUN INTRODUCES MOST SIGNIFICANT AND ADVANCED JAVA PLATFORM RELEASE IN FIVE YEARS

J2SE1.4の次はJ2SE5.0になるらしい。いい加減バージョン番号を弄ぶのはやめて欲しいのだが。

Exposéのデスクトップ表示の不満

ウインドウがどっかに行っていてもキーボードフォーカスは直前まで全面にあったウインドウに残ったままなので、Finderのショートカットを使っても意味が無く、最初の頃は何度も間違えていた。結局デスクトップを予めワンクリックする癖がついてしまった。 Ex…

CocoaとAWT

batik-squiggle.jar便利なんだけどいかんせんPure JavaアプリケーションはMac OS X上で作業するのには向いていない。Cocoa-Javaアプリケーションにbatikのライブラリを埋め込んでおいて、内部でSVGからPDFに変換してNSImageに読み込むって作業をすれば、Coco…

DockとJava

ここ暫く手書きのSVGを扱うのにbatikを試しているのだけど、Inkscapeもbatikもラスタライザにピクセルレベルで癖があるらしい。中々望む結果が出ないのでbatikではSVGからPDFへ、ベクターデータからベクターデータへの変換だけをして、ラスタライズにはsips…

Xcode 2.0

UMLっぽいものが自動的にレンダリングされている。Antがサポートされているみたいなのだけど、これってXcode ToolsにAntが標準添付されるってことだろうか?

Automator

AppleScriptにはもともとエンドユーザ向けに実際の操作がそのまま記録されるレコード機能が付いていたのだけど、これがそもそも(純正アプリの中でさえ少数派な)レコード機能に対応したアプリケーションじゃなきゃ意味が無い上に汎用性を持たせようとすれば…