Lion感想

Mission Control

仮想デスクトップ機能として一般的な実装であるSpacesがMac OS Xに搭載されていたのはLeopardとその強化版であるSnow Leopardのごく短い間だったと言う事になる。フルスクリーンウインドウのAPIを整備するのに手を入れるのは必然だったとは言え、Appleの天の邪鬼っぷりが伺える。
どちらかと言うとフルスクリーンなアプリケーションを主に使っているので、呼び出した際に必ずデスクトップのある画面が中央に来るよう設計されているあたりが違和感の元になっている。

Launchpad

多分Mission Controlとは独立して実装が進められていたのだろうけど、Dashboardと同じ位置づけにすべきじゃないかこれ。

フルスクリーンウインドウ

Mission Controlでの扱いといい未完成な印象が否めない。特にiTunesは何かの拍子に表示されていないDockの幅だけ縮んでフルスクリーンを解除するまで戻らない状態になってしまう。イベントをフレームワークに任せず自前で処理しているのか。

デスクトップ

Macのデスクトップにはウインドウ配置領域としての機能とファイル置き場としての機能があり、Spacesの機能的な互換であるMission Controlは主に前者を対象としていて、ピンチアウトのジェスチャは後者を対象としている。フルスクリーンウインドウの利用中はピンチアウトのジェスチャが無効になるのが曲者。Mission Controlとしては独立した単位になるので当然なのだけど、常に有効なLaunchpadのピンチインと対になるジェスチャなので、ここが場合によって無効化されるのはあまり望ましくない。
そろそろ、ファイル置き場の機能は整理した方が良さそうに思うのだけど、こればっかりはClassicからの「伝統」なので難しいのだろう。

スクロール

慣れの問題と思ってされるがままにしていたら、下手に慣れ始めたせいで他所で使うWindowsマシンのスクロールホイールを無意識に「ナチュラル」な方向へ回してしまうようになった。